利照堂センムのお寺歩き~静岡市葵区桂山 長光寺編②~

門を入ってすぐ左手に掲示板。
今回の言葉は
『最も役に立つ才能は、好かれることです』
本当ですね。どんなに優れた才能を持っても、一人では生きていけません。友人・知人・家族など多くの人との繋がりが、とても大事なことだと、今回の病気を持って改めて知らされました。そして、人に好かれるためには、自分自身を省みたり、相手のことを思いやることも。
みんながこの才能を伸ばせば、みんなしあわせになれそうてすね。

右手(掲示板の迎え)には、永代供養の為の釈迦如来さまが、その横には六地蔵さまが祀られています。

掲示板の奥、参道の左手には立派な《鐘楼》があります。
《鐘楼》は、《除夜の鐘》で108の煩悩を浄化することで有名ですが、その他、時や行事を知らせる為にも使われたりします。
他のお寺さまで、生の音色を聴いたことがありますが、身体の中から洗われるような重厚で、かつ優しい感覚を得ました。
最近では、実際に撞かれる所が、少なくなってしまいましたが、長光寺さまでは、どうでしょうか?
長光寺さまの音色も、一度聴いてみたいものです。

参道の途中に休憩所があります。

撮影時には、猫もひなたぼっこを…
こういうのどかな雰囲気、大好きです。

《鐘楼》のすぐ横には、立派な《不動明王立像》があります。
毎年1月28日に《不動尊祈祷》をしているので、その仏さまなのでしょうか?
私自身、《不動明王さま》には大きな恩がありますので、見かけると嬉しい気持ちになります。

さらに、その横には《水子地蔵さまの立像》があります。
自分の力だけでは成仏し難い水子の魂を、迷っている世界に降りてきて、仏さまのいる世界に導いてくれるありがたい仏さまです。

本堂です。
山号額の《天桂山》と共に木材を活かしたすっきりとした構えになっています。
歴史あるお寺さまだけあって、とても良い年季の入った本堂です。
時間の都合で本堂内部は入れませんでしたが、次回紹介できればと思います。

以上、3歩目。葵区桂山の長光寺さまでした。

関連記事

  1. 利照堂センムのお寺歩き~大慈悲院編②~

  2. 利照堂センムのお寺歩き~楞厳院編③~

  3. 利照堂センムのお寺歩き~曹源寺編④~

  4. 利照堂センムのおてら歩き~明光寺編②~

  5. 利照堂センムのお寺歩き~普済寺編③~

  6. 利照堂センムのお寺歩き~法泉寺編③~

最近の記事

ブログカテゴリ

PAGE TOP