忌明(四十九日)までに必要なもの
お位牌
忌明(四十九日)に白木の位牌から塗り位牌に魂の入れ替えをします。
初めてお位牌をつくられる方
○お仏壇・ご本尊・お位牌の順に大きさが決まります。
○お仏壇から順番に決めていく事をお勧めします。
※1週間ほどかかります。
ご先祖様のお位牌をお持ちの方
○ご先祖様あっての私達なので、ご先祖様より大きいお位牌は控えます。
○塗り直しや追加の書込みの場合は、そのお位牌をお持ちいただきます。
※書込みのみ・・・1週間ほどかかります。
※塗り直し・・・10日~2週間
- 【戒名】
- 新帰元 ○○○○ 霊位 新飯元 △△△△ 之霊位 など
- 【俗名】
- 生前の苗字、名前
- 【行年】
- 亡くなった日
- 【年齢】
- 満 ○○才 又は 数え △△才
- 【家紋】
- 先祖代々のお位牌を作る場合に使います。外側に丸が付くか付かないかをお忘れなく。
- (例)
- 丸ナシ下り藤
- 丸に下り藤
お仏壇
お位牌を安置する為に必要です。上置用・台付・家具調など、事情・用途に合わせて様々な種類・形があります。
初めてお仏壇を設置する
○設置する場所に合わせて大きさを選びます。
横巾×奥行×高さ
(お仏壇寸法の巾より10~15cmほど余裕があると、扉が開きやすくなります。)
○お困りの時は当店スタッフがお伺いします。
今お使いのお仏壇を直す
○お仏壇の修理・塗り直しにより見違えるほど綺麗になります。
○お仏壇の大きさ、種類、彫の形によってお値段が変わります。(見積り無料)
○社内で金箔押しをしている為、金仏壇もお安く修理できます。
開眼入魂
お仏壇・お位牌を新しくされましたら、まず菩提寺様にお経を上げていただきます。(開眼・入魂)
古いお位牌・お仏壇もお経(抜魂)を上げていただきます。
ご用意されるもの
お水、御飯、お味噌汁、お茶、お供物(果物・和菓子・饅頭など)、お花、線香、ローソク等がよく使われますが、菩提寺様によって弱冠異なる場合があります。前もってお尋ねしておくと良いでしょう。