静岡市葵区足久保の《南叟寺》さんに教えていただいた《糀納豆》を作ってみました。
こちらの方丈さんは、以前《四国八十八ヶ所》を歩いて巡礼したことがあるそうです。
以前、私も車で巡礼地を廻ったことがありますが、ここを徒歩でというのは考えただけで気が遠くなる過酷な印象を受けたので、実践された方丈さんには、ただただ感服します。
当時から変わらず、檀家さん、信者さんの為に何が出来るかを思案し続けている方ですが、今回、私の病気を知り、健康の為にと薦めてくださったのがこの《糀納豆》です。
糀納豆の紹介です。
酵素の宝庫。疲れにくく免疫力を高め体まるごとアンチエイジング効果 大豆・糀製品を摂ると、エクオール産生菌という大腸にすむ善玉菌が腸内のバランスを整えてくれ、肉体的だけでなく、第二の脳と言われる大腸の安定から思考も明るく穏やかにしてくれます。ですが、腸内に定着してくれないものですから、食べ続ける事が体調の維持に繋がる訳です。
今回用意した材料は
納豆・・・6パック
米麹・・・250g
塩昆布・・25g
にんじん・1本分
甘酒・・・大さじ5杯
水・・・・大さじ5杯
醤油・・・大さじ5杯
にんじんが苦手なので、味をごまかす為、調味料を目安よりも少し多めにしてしまいました、、、
気になるお味は・・・美味しい! 麹と甘酒の風味がとても良く、とても食べやすいです。 美味しくて健康に良い! 私もお薦めです♪